スタッフブログ
日本人のほとんどは肩こりで悩んでいる!?(上尾市愛宕)
皆さん、日本人のどのくらいが肩こりで悩んでいるか知っていますか?
実は日本人の9割ぐらいは肩こりで悩んでいるのです!!
肩こりは今や国民病と言われるくらい日本人のほとんどが肩こりになっています。
実際に厚生労働省が実態について調査した内容がホームページに載っていました!
詳しい内容は厚生労働省のホームページの世帯員の健康状態の覧で確認してみてください!
上尾市愛宕にあるあげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院に来院している患者さんの8割は肩こりでお困っています。
ではどうして肩こりになってしまうか知っていますか?
今回は肩こりについてご紹介していきます!
肩こりってそもそもなに?
肩こりは簡単に言いますと筋肉の血行が悪くなったことによって筋肉が硬くなっている状態です。
硬くなった筋肉は簡単にほぐすことができず、ほぐしてもすぐに戻ってしまいます。
ではどうして筋肉が硬くなってしまうのでしょうか?
肩こりは姿勢から
肩こりの原因はほとんどが姿勢から来ています。
特に日本人はデスクワークが多いため、猫背姿勢になりやすいです。
写真のような姿勢になると頭の重さを首のみで支えているので、首回りの筋肉が過剰に働いてしまっています。
それが肩こりになってしまう原因です!
そして筋肉が硬くなると血行が悪くなるので酸素の供給も少なくなり、身体の回復する力が衰えてます。
肩こりの治すにはどうしたらいいの?
肩こりを治すには肩こりになっている姿勢を治さないと治りません。
猫背姿勢になってしまう方は、姿勢を支えてくれるインナーマッスル(体幹)が弱くなっていることがほとんどです。
上尾市愛宕にあるあげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院では、痛みの治療だけでなく、根本的な治療を行っています。
肩こりの根本治療は姿勢矯正と姿勢を支えるインナーマッスルの治療に特化しています。
また日常生活のくせや習慣の影響も大きいので、その辺もしっかり治していけるように一緒に治療を行っていきましょう!
インナーマッスルを鍛えるにはどうしたらいいの?
インナーマッスルを鍛えるには2つの方法があります!
<<自分で運動をする>>
インナーマッスルを鍛えるのは体幹トレーニングだったり、ヨガやピラティスなど身体が不安定な状態を維持するような体操をすることです!
しかし、そのような運動をしても筋力がつくのに3年かかると言われてます。
それではものすごく時間がかかりますのよね?
上尾市愛宕にあるあげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院では寝たままトレーニングができる特殊な機械を使って、インナーマッスルを鍛えてます!
<<寝ながらトレーニング EMSをしよう!!>>
あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院では寝た状態でインナーマッスルを治療できるEMS(楽トレ)があります!
この機械は30分行うと腹筋9000回したと同じ効果があると言われています!
当院で腰痛や肩こりの治療をしている方のほとんどはこの機械を使って治療を行なっています。
長年の肩こりは特に筋力低下もあるので、新型コロナウイルスの影響で運動不足になっている方もたくさんいると思います。
あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院で治療を行いながら、あなたと悩みを一緒に解決させてください!
いつでもお待ちしています!
治療の流れ
初診の方は、問診票に記入された内容を確認しながら、全身的に身体を検査して、どうして痛みやはり感、こり感がでてしまう原因を探していき、お身体の状態を説明して治療を始めます。
あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院は、地域の皆様によりよく過ごせるように精一杯治療をしています。
今回は交通事故に付いてでしたが、それ以外でもお困りのご症状やお身体の悩みがありましたらいつでもご相談ください!
お待ちしています!!