肩こり
- 事務仕事や車移動が多いため肩に負担がかかっている
- ストレートネックの疑いがあると言われた
- 肩が凝って頭痛や吐き気まで起きてしまう
- 肩や首が凝っているので左右を振り向きづらい
- マッサージに行くと一時的に良くなるが改善は見られない
- 湿布や飲み薬に頼るが、その時緩和する程度で効果は得られない
肩こりの原因とは?|あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院
マッサージをしても肩こりが治らない原因は、そもそもマッサージは表面的な凝りをほぐすものであるといった点にあります。
とはいえ、なんとか肩こりを直そうと力づくでマッサージをしてしまうと次のような悪影響が起こる可能性があります。
-
1.毛細血管が切れる原因となる
-
2.もみ返しが起きやすくなる
-
3.より一層筋肉が硬くなる
-
4.打撲傷が起こる
人間の頭がどれくらいの重さかご存知でしょうか?|あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院
個人差があるとはいえ、人間の頭は体重の15%前後の重さがあります。
つまり、だいたいボーリングの玉ぐらいが目安となりますが、約6〜8kgにもなるのです。
これだけ重い頭を、首回りの筋肉で支えているわけですから、いかに負荷がかかっているかがわかりますよね。
もちろん、正しい姿勢を保って生活している分には、その重さはしっかりと分散されるような仕組みが身体には備わっています。
しかし、次のような姿勢の人は例外です。
-
・猫背
-
・ストレートネック
これらは習慣化された悪い姿勢と言えます。
こういった姿勢が原因で、
-
1.本来はかかるはずのない負担をかけてしまう
-
2.骨格の歪みが生じる
-
3.首や肩が凝る
といった不具合が起こり始めます。
つまり、肩こりが起こる根本は、骨盤や背骨がゆがむことにあることを押さえておかねばなりません。
そのため、一般的に肩こりに効果があるとされる
-
・マッサージ
-
・指圧
-
・ストレッチ
といった方法は、表面的な痛みや凝りを部分的に取ろうとしても効果が低いばかりか、最悪の場合逆効果を生むこともあるのです。
慢性的な肩こりから解消され、軽やかな身体を得るためには、肩こりの原因の根本を知り、整えていくことが大切です。
当院の肩こりに対する施術方法|あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院
当院にて施術を受けられた患者様の声として、
- ・「なんで早く来なかったんだろう!」
- ・「こんなに身体って軽かったんだ!」
- ・「あちこち試して幾度もチャレンジしたけれど治らなかったのに、諦めなくてよかった」
- ・「一生肩こりとは付き合わなければならないと思っていたのに、治るなんて驚き」
- ・「前回の治療から時間が経過しても肩こりが起こらないから不思議」
といった嬉しいものを多くいただいています。
これらの効果を実感していただける理由として、当院では体全体をトータル的に見た上でケアを行い、表面的ではなく根本から原因を解決していくことが挙げられます。
一言に肩こりと言っても、その原因は様々で生活やそれぞれの身体によって異なるのです。
とはいえ、身体の歪みを整えることで改善するパターンがほとんどです。
当院の施術者が確かな腕によって各部位を調整していきます。
-
・骨盤
-
・腹部
-
・肩甲骨
-
・背骨
-
・肋骨
-
・頭蓋骨
このようなポイントを、なんとミリ単位で同時に調整していくのです。わずかな調整ですから撫でるようなタッチで、身体本来の位置へと戻していきます。
その結果、次のような効果が得られます。
-
1.首にかかっていた負担が軽くなる
-
2.張っていた筋肉が緩む
-
3.首の痛みや肩のこりが解消する
このような効果を期待できます。
次の項目に当てはまる方は、ぜひ当院にて元の健康な身体へと戻していきましょう。
-
・マッサージや整体に行ってもなかなか治らない肩こりがある方
-
・身体本来の正しい姿勢へと整えたい方
-
・再発する肩こりや首の痛みとサヨナラしたい方
当院で根本的な改善を目指しましょう。