【自律神経失調症で薬に頼らないために】上尾で整骨院ができることとは?
症状から記事を探す
こんにちは。
埼玉県上尾市にある「あげお運動公園前鍼灸・整骨院」です。
近年、「自律神経失調症」という言葉を耳にすることが増えてきました。
なんとなく体調が悪い、疲れやすい、眠れない、胃腸の調子が不安定、頭が重い、気分が落ち込む…。
そういった症状が続くと、病院に行っても「異常なし」と言われることも多く、「自律神経のバランスが崩れている」と診断される方が増えています。
そしてそのまま「とりあえず薬を飲んで様子を見ましょう」と言われ、半ばあきらめながら薬を飲み続けている方も少なくありません。
ですが、本当にそれでいいのでしょうか?
「薬をやめたい」「根本から体調を良くしたい」と思っている方こそ、当院のような整骨院でのケアが選択肢になるかもしれません。
この記事では、自律神経失調症に対する整骨院でのアプローチと、なぜ薬を飲み続けなくても良くなる可能性があるのかについて詳しくご紹介します。
■自律神経とは?バランスが崩れると起こる不調とは
自律神経とは、体の中のあらゆる働きを無意識にコントロールしている神経のことです。
たとえば、心拍数・血圧・呼吸・消化・発汗・体温調整など、命にかかわる大切な機能を調整しています。
この自律神経には「交感神経(活動時に働く)」と「副交感神経(リラックス時に働く)」の2種類があり、この2つがバランスよく働くことで健康な状態が保たれています。
しかし、ストレス・疲労・生活リズムの乱れ・姿勢の悪化・気圧や気温の変化などにより、このバランスが崩れると、さまざまな体の不調となって現れます。
代表的な症状としては
-
慢性的な疲労感
-
不眠や寝つきの悪さ
-
頭痛やめまい
-
胃腸の不調(便秘・下痢・胃もたれなど)
-
動悸・息苦しさ
-
イライラや不安感
これらの症状に悩まされ、病院を受診しても「異常なし」とされると、「自律神経失調症」と診断され、薬が処方されるというケースが多いのです。
■薬を飲み続けることのリスクと不安
もちろん、薬がまったく悪いというわけではありません。
症状を抑えること、短期的な改善を目指すことにおいて、薬は大きな役割を果たします。
しかし、薬を長期的に飲み続けることにはいくつかの懸念点もあります。
-
体が薬に慣れてしまい、効果を感じにくくなる
-
副作用のリスク
-
薬がないと不安になる依存状態
実際、「薬を飲んでいても体調が良くならない」「本当は薬をやめたいけど、やめたらまた悪くなりそうで不安」という声を、多くの方から伺います。
こうした背景から、薬に頼りすぎず、自分の体そのものを整える「根本的なアプローチ」が必要だと感じる方が増えています。
■整骨院でできる自律神経失調症へのアプローチとは?
整骨院と聞くと、「骨折やねんざの治療」「肩こりや腰痛の対応」といったイメージがあるかもしれません。
しかし、実際には自律神経の乱れに起因する不調の改善にも力を入れている整骨院は多くあります。
当院「あげお運動公園前鍼灸・整骨院」では、特に以下のような方法で自律神経失調症にアプローチしています。
◎ゼロ整体 〜負担の少ない姿勢へ導く〜
ゼロ整体は、筋肉をゆるめつつ、関節の動きをスムーズにし、本来の正しい姿勢「ゼロ」の状態に戻していく手法です。
姿勢の崩れや体のゆがみは、自律神経を支配する背骨や内臓に影響を与えるため、非常に重要な改善ポイントです。
ゼロ整体では、強い刺激を加えるのではなく、体のバランスを見ながらソフトな手技で調整していきます。
◎楽トレ(EMS)〜インナーマッスルを鍛えて安定性アップ〜
自律神経の働きには、姿勢を支えるインナーマッスル(深層筋)の状態が大きく関係しています。
楽トレは、特殊な電気刺激を使って、寝たままでも効率よくインナーマッスルを鍛えることができる施術法です。
筋肉の深部まで刺激を届けることで、血流や代謝が改善され、自律神経の働きも整いやすくなります。
◎ハイボルト治療〜神経や筋肉へ直接アプローチ〜
痛みの強い部分や、特定の自律神経の働きに関係する筋肉・神経に、ピンポイントでアプローチできるのがハイボルト治療です。
検査の役割も兼ねており、どこが不調の原因なのかを明確にしながらアプローチできる点が特長です。
◎鍼灸治療〜ツボと経絡を使い体質改善〜
鍼灸治療は、東洋医学の考え方に基づいて「気・血・水」の巡りを整え、自律神経のバランスを回復させるための施術です。
自律神経に関係するツボを狙って鍼やお灸を行うことで、体内のバランスを内側から整えていきます。
■なぜ整骨院の施術で「薬をやめたい」という希望に応えられるのか?
上尾市にお住まいの方からも、「薬をやめられる体に変わりたい」というご相談を多くいただきます。
整骨院では、対症療法(その場の症状を抑える)ではなく、「原因の改善」を目的とした施術をおこなっているため、根本的に体が変わっていくのを実感できます。
具体的には
-
姿勢・骨格のバランスが整う
-
筋肉の緊張が緩和される
-
呼吸がしやすくなる
-
血流・リンパの流れが良くなる
-
睡眠の質が上がる
これらの変化が少しずつ積み重なり、自律神経のバランスが自然と整っていくことで、「薬がなくても大丈夫」と思える日が近づいてきます。
■通いやすい環境も整っています
当院はJR上尾駅から徒歩15分、上尾運動公園の目の前に立地しており、駐車場も8台分完備。お車での来院も安心です。
平日は夜20時まで、土日祝も19時まで営業していますので、お仕事や育児で忙しい方でも継続して通いやすくなっています。
上尾エリアで「自律神経の不調」「薬をやめたい」とお考えの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。
■まとめ|「薬をやめたい」なら整骨院で根本から整える選択を
自律神経失調症は、「薬を飲むこと」だけが解決策ではありません。
本来持っている自然治癒力を引き出し、根本から体調を整えることで、薬に頼らず健康な体を目指すことが可能です。
あげお運動公園前鍼灸・整骨院では、上尾市で自律神経の乱れに悩む方が、薬に頼らず自分らしく生きられる体づくりを全力でサポートしています。
「このまま薬を飲み続けるのが不安」
「自律神経を整えたい」
「根本から体調を変えたい」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご来院ください。あなたの体と心に寄り添い、根本改善を目指します。
埼玉県上尾市でお身体の不調にお悩みなら、あげお運動公園前鍼灸院・整骨院/整体院で改善を目指しましょう!
お身体の不調で悩んでいる方は、早めの対処が健康維持の鍵となります。
JR上尾駅から徒歩15分、上尾原市新道(バス停)から徒歩8分。上尾運動公園目の前のあげお運動公園前鍼灸院・整骨院/整体院では、痛みの根本原因にしっかりとアプローチし、再発しにくい健康的な体づくりをサポートいたします。
私たちの整骨院では、丁寧なカウンセリングと最新の施術法を取り入れ、患者様一人ひとりに合わせた施術プランを提供しています。
店舗前に駐車スペースも8台分御座いますのでお車でもぜひお越しください。
お身体の不調でお困りの方は、ぜひ一度当院にお越しください。ご相談だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!
今ならお得な新規様限定キャンペーンも開催中!