JR上尾駅 東口から徒歩15分
上尾原市新道(バス停)から徒歩8分

048-788-3917

平日   10:00~20:00
土日祝  09:00~19:00

LINE予約

電話マーク

お電話

メニュー

捻挫・打撲・肉ばなれ イメージ
見出しアイコン

捻挫・打撲
・肉ばなれ

捻挫・打撲・肉ばなれでお悩みの方へ

捻挫・打撲・肉ばなれを放置したままにしていませんか?
捻挫・打撲・肉ばなれは、スポーツはもちろん、日常生活のささいな動作で起こることのあるケガです。
オーバーユース運動不足事故による衝撃などが原因となります。

捻挫・打撲・肉ばなれは比較的軽いケガですが、適切な処置を行わなければ、長引いてしまうこともあります。
繰り返さないようにするためには、正しい対処法や、予防法を身につけましょう。
当院では、テーピングやハイボルトなどで、痛みや腫れを緩和し、EMSで再発予防をサポートします。

こちらでは、捻挫・打撲・肉ばなれの状態や原因、当院での施術メニュー、対処法、予防法などについてご紹介しています。
捻挫・打撲・肉ばなれでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 足首の捻挫を繰り返してしまう
  • 運動したら肉ばなれを起こしてしまった
  • 壁に肩を強打してジンジンと痛む
  • 着地に失敗して足首をひねってしまった
  • 打撲なのか骨折なのか判断できない
  • 肉ばなれを起こした筋肉に違和感が残る

捻挫・打撲・肉ばなれとは?
捻挫・打撲・肉ばなれの症状と原因

捻挫について

●捻挫の種類

捻挫とは、関節を支えている靱帯や関節包などの組織が損傷した状態のことです。
とくに、足首を内側にひねって生じる、足関節の前距腓靱帯を損傷する捻挫が多いです。
捻挫は、その原因によって、2つのタイプにわけられます。

・急性捻挫

関節に強い外力が加わったことで、正常の可動域を超えた関越運動が起きた際に生じる捻挫です。
急な切り返しダッシュ着地の失敗突き指などがきっかけになります。

・亜急性捻挫

小さな負荷が繰り返し加わることで、少しずつ靱帯や関節包にダメージが蓄積されて起こる捻挫です。
間違ったフォームによるミスユースや、身体をつかいすぎるオーバーユースなどが原因となります。

●捻挫の程度

捻挫は、その損傷の程度によって、3段階に分類されます。

・1度

軽度の捻挫です。
靱帯が伸びて痛みや腫れが生じますが、断裂はごく一部です。

・2度

中度の捻挫です。
靱帯が部分的に断裂し、腫れや圧痛などがあります。

・3度

重度の捻挫です。
靱帯が完全に断裂しています。
強い痛み腫れ関節の不安定性などが生じます。
場合によっては、断裂した靱帯を縫合する手術が必要です。

●捻挫の症状

捻挫のおもな症状は、次のとおりです。

・痛み
・腫れ
・皮下出血斑
・関節血腫(関節内に血が溜まって腫れること)

靱帯が完全に断裂している場合は、関節がグラグラと不安定になり、関節の機能を果たせなくなることがあります。

打撲について

●打撲とは

打撲は、転んで身体を打ちつけたり、衝突したりした際に皮ふの内側で起こるケガです。
「打ち身」とも呼ばれています。

●打撲の原因

・強打

日常生活でつまづいたり滑ったりした際に、身体を強打して打撲することがあります。

・コンタクトスポーツでの接触

ラグビーや柔道、レスリングなどのコンタクトスポーツでは、選手同士のぶつかり合いが起こりやすく、頭や肩、膝などを打撲する可能性が高まります。

・事故

車同士の衝突事故やバイクの転落事故によって、身体を硬いところに打ちつけて打撲することがあります。

●打撲の症状

打撲のおもな症状は次のとおりです。

・鈍い痛み
・運動制限
・腫れ

打撲だと思っていたケガが、じつは骨折だったというケースもあります。
骨折の場合、適切な対処をしなければ、回復が遅れたり、骨がズレたままくっついてしまったりする可能性があります。
痛みや腫れが続くようであれば、一度医療機関で検査を受けましょう。

肉ばなれについて

●肉ばなれとは

肉ばなれとは、筋肉が損傷するケガです。
「筋挫傷(きんざしょう)」とも呼ばれており、全力疾走ジャンプなど、急激に強い負荷が筋肉に加わったときに起こります。

●肉ばなれの原因

・ウォーミングアップ不足

運動を始めるまえに、十分なウォーミングアップが行われていないと、瞬間的な負荷に筋肉が耐えきれず、断裂が起こりやすくなります。

・筋疲労の蓄積

オーバーユースミスユースなどで筋疲労が蓄積されていると、筋肉のコンディションが悪くなり、肉ばなれが起こりやすくなります。

●肉ばなれの症状

肉ばなれのおもな症状は次のとおりです。

・腫れ
・筋肉の硬結
・陥凹
・皮下出血斑

これらの症状の程度は、損傷の度合いによって変化します。

捻挫・打撲・肉ばなれの施術法と
代表的な施術期間・施術過程

捻挫・打撲・肉ばなれのおもな施術法

●急性期

・テーピング

急性期は、テーピングや包帯で患部を保護しましょう。
患部を無理に動かすと、さらに損傷が広がったり、痛みが強まったりするためです。
当院では、正しいテーピングで早期回復をサポートします。

・ハイボルト療法

ハイボルト療法とは、電気療法のひとつです。
高圧の電気を流すことで、痛みの原因追及やケガの早期回復が目指せます。
ハイボルトは皮ふへの抵抗が小さいため、電気特有のピリピリ感を抑えながら施術が可能です。
深部の靱帯や関節、筋肉なども刺激でき、捻挫や打撲、肉ばなれといったケガに適しています。

●慢性期

・EMS

EMSとは、「Electrical Muscle Stimulation(電気的な筋肉への刺激)」の略称です。
EMSで断続的な電気刺激を与えて、筋肉を動かします。
表面にあるアウターマッスルはもちろん、深部にあるインナーマッスルも刺激できます。
捻挫や打撲、肉ばなれは、筋力の弱さが関係していることもあるため、EMSで筋肉を鍛え、再発予防に努めましょう。

捻挫・打撲・肉ばなれの代表的な施術期間・施術過程

施術期間はケガの程度や身体の状態によって異なりますが、目安は3〜6か月程度です。
捻挫・打撲・肉ばなれは、一人ひとりの身体の状態にあわせて施術します。
また、捻挫・打撲・肉ばなれは後遺症や再発の心配があるので、対症療法を行うだけでなく、ケガをしにくい身体づくりをすることも大切です。
症状が落ち着いてからも定期的なメンテナンスを受け、万全の体勢でスポーツを楽しみましょう。

捻挫・打撲・肉ばなれに
なってしまった際の
注意点と対処法

捻挫・打撲・肉ばなれになってしまった際は、POLICE処置と呼ばれる5つの処置を行いましょう。

●Protect(保護する)

ケガの悪化を防ぐためには、患部を保護することが大切です。
テーピングや包帯などで患部を安定させましょう。

●Optimal Loading(適度な運動負荷を加える)

安静にしすぎると、筋肉や関節の動きが悪くなり、かえってケガが長引くといわれています。
ある程度痛みが落ち着いたら、適度な運動負荷を加えて筋肉や関節の動きが悪くならないようにしましょう。

●Ice(冷却する)

冷やすと血管が収縮するため、腫れの広がりを抑えられます。
また、一時的に痛覚を麻痺させ、痛みを感じにくくできます。

タオルで包んだ保冷剤を15分ほど患部に当てましょう。
やりすぎると凍傷になる可能性もあるため、途中で患部の感覚がなくなったら、15分経過する前に外してください。

●Compression(圧迫する)

患部を適度に圧迫することで、腫れや炎症の広がりを抑えます。
きつく圧迫すぎると鬱血してしまうため、皮ふの感覚や色などをこまめに確認しましょう。

●Elevation(挙上する)

患部を心臓よりも高い位置に挙げることで、患部の腫れや炎症を抑えます。
足をケガしたときは、仰向けになり、クッションや台などで足首を心臓よりも高くしましょう。

捻挫・打撲・肉ばなれの予防法と
身体のケア方法

捻挫・打撲・肉ばなれを防ぐためには、普段から身体のコンディションを整えておくことが大切です。

●ウォーミングアップとクールダウンを行う

スポーツや力仕事の前後には、必ずウォーミングアップとクールダウンを行いましょう。

・ウォーミングアップ

ウォーミングアップによって、体温や筋肉の温度を向上させ、身体の柔軟性を高めることで、ケガを未然に防ぎます。
ウォーキングジョギングなどの軽い運動のあとに、反動をつけて行うダイナミックストレッチを行います。
そして、最後にこれから行う運動に特化したトレーニングを実施し、メインとなる運動を開始しましょう。

・クールダウン

クールダウンは、メインとなる運動のあとに行う軽い運動のことです。
興奮した身体を徐々に落ち着かせることで、翌日に疲労が残りにくくします。
ジョギングウォーキングで徐々に心拍数を落としたあとに、反動をつけないストレッチで筋肉をじっくりとほぐしましょう。

●オーバートレーニングを避ける

無理なトレーニングを続けると、筋肉や関節にダメージが蓄積され、ケガが起こりやすくなります。
適度な負荷、適度な頻度でトレーニングすることを心がけましょう。

●ミスユースを避ける

間違った身体のつかい方をしていると、一部分に負担が集中し、ケガをしてしまうことがあります。
スポーツをするときは、正しいフォームを心がけましょう。

●テーピングをつける

テーピングで関節の可動域を制限することで、捻挫が起こりにくくなります。
捻挫が心配な方は、あらかじめテーピングをつけましょう。

捻挫・打撲・肉ばなれに関するQ&A

捻挫・打撲・肉ばなれは、冷やしても大丈夫ですか?

受傷した直後であれば、冷やして問題ありません。
冷やすことで腫れや痛みを抑えられます。

打撲した部分がだんだんと痛くなるのはなぜですか?

内出血や炎症が広がっているためだと考えられます。

足首を捻挫しても、歩けるようであれば歩いて大丈夫ですか?

軽い捻挫であれば歩いても大丈夫です。
しかし、なるべく足首に負担をかけないようにしましょう。

歳を重ねるにつれてケガをしやすくなるのはなぜですか?

年齢とともに筋肉や関節の柔軟性が低下し、身体に負担がかかりやすくなるためです。

捻挫はどのようなときに起こりますか?

強い外力によって、正常の可動域を超えるような関節運動が生じた際に起こります。

ふくらはぎで肉ばなれが起こりやすいのはなぜですか?

ふくらはぎでは、ジャンプやダッシュする際に強い筋収縮が生じるため、その負荷に筋肉が耐えきれず肉ばなれを起こすことがあります。

肉ばなれを放置するとどうなりますか?

適切な対処をせずに放置してしまうと、肉ばなれを起こした部分に血腫が形成され、再発のリスクが高まります。

POLICE処置とはなんですか?

基本となる5つの応急処置の総称です。
Protect(保護する)、Optimal Loading(適度な運動負荷を加える)、Ice(冷却する)、Compression(圧迫する)、Elevation(挙上する)を指します。

捻挫は回復するまでにどのくらいかかりますか?

捻挫の程度によりますが、軽度であれば1〜2週間程度で回復できます。
しかし、重度のものであれば、数か月かかります。

打撲と骨折を見分ける方法はありますか?

打撲と骨折は見分けがつきにくい症状です。
判断するためには、医療機関でレントゲンを撮る必要があります。

BLOG

むちうちは整骨院で施術できます!(上尾市 愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

むちうちは整骨院で施術できます!(上尾市 愛宕)|...

新型コロナウイルス感染対策について(上尾市・愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

新型コロナウイルス感染対策について(上尾市・愛宕)...

腰痛・肩こり・骨盤の為の簡単ストレッチ(上尾市 愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

腰痛・肩こり・骨盤の為の簡単ストレッチ(上尾市 愛...

腰痛に鍼は効くのか!?(上尾市、愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

腰痛に鍼は効くのか!?(上尾市、愛宕)|上尾市あげ...

目覚めたら腰が痛い?!(上尾市、愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

目覚めたら腰が痛い?!(上尾市、愛宕)|上尾市あげ...

肩こりからの頭痛??|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

肩こりからの頭痛??|上尾市あげお運動公園前鍼灸・...

ランニングで膝痛が辛い(上尾市、愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

ランニングで膝痛が辛い(上尾市、愛宕)|上尾市あげ...

猫背だと肩こりに肩こりになりやすい!?(上尾市、愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

猫背だと肩こりに肩こりになりやすい!?(上尾市、愛...

今!話題ゼロスポグループ

FEATURE

全国に47店舗!圧倒的な施術実績!のイメージ
01

全国に47店舗!
圧倒的な施術実績!

あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院をはじめとした関東圏を中心に、全国で47店舗を展開しています。
2017年は延べ40万人のお客様を施術させて いただきました。
(2017年6月~2018年5月のグループ総計)
確かな実績を持つ当院が根本から症状の改善を目指します。

土日祝も休まず営業!夜20時まで受付!のイメージ
02

土日祝も休まず営業!夜20時まで受付!

当院は土日祝も休まず営業、平日の夜は20時まで受付しています。
平日は仕事で忙しい方や、学生さんも通いやすくなっておりますので、身体の不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

大手ストレッチ専門店に施術技術を提供!のイメージ
03

大手ストレッチ専門店に施術技術を提供!

全国に店舗を展開している大手ストレッチ専門店にも施術技術を提供しています。
施術の技術には自信がありますので、症状の改善は当院にお任せください。

女性施術者が在籍しているから安心!のイメージ
04

女性施術者が在籍しているから安心!

当院には女性施術者が在籍しているので、女性のお客様でも安心して施術を受けていただけます。
整骨院に始めて通うのが不安に思われる方は、当グループにぜひご相談ください。

交通事故・むちうち施術はお任せください!のイメージ
05

交通事故・むちうち施術はお任せください!

当院は交通事故によるケガ・むちうちの施術にも自信があります。
放っておくと後遺症につながる場合もあります。
些細なことでも結構ですのでぜひ一度ご相談ください。

国家資格者が多数在籍!のイメージ
06

国家資格者が多数在籍!

ゼロスポ鍼灸・整骨院グループでは、働いているスタッフは、全員が国家資格を保有しています。
厚生労働省に技術・知識ともに認められているスタッフが施術をおこないますので、安心してご相談ください。

MENU

当院は交通事故によるケガ・むちうちの施術にも自信があります。
放っておくと後遺症につながる場合もあります。 些細なことでも結構ですのでぜひ一度ご相談ください。

保険施術アイコン

保険施術

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ゼロ整体アイコン

ゼロ整体

骨格矯正アイコン

骨格矯正

物理療法アイコン

物理療法

EMSアイコン

EMS

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

鍼灸アイコン

鍼灸

美容鍼アイコン

美容鍼

ABOUT US

あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院

住所

〒362-0034
埼玉県上尾市愛宕2-19-19

最寄駅

JR上尾駅 東口から徒歩15分、上尾原市新道(バス停)から徒歩8分

駐車場

8台駐車スペース有り

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

048-788-3917

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー