【上尾市】肩こりの原因と整骨院での根本解消法|ゼロ整体×鍼灸で軽くなる体へ
症状から記事を探す
なぜ肩こりは起こるのか?――慢性化の原因と日常習慣との関係
「肩が重い」「首が張って頭痛がする」「寝ても疲れが抜けない」
こうした肩こりの悩みは、上尾市でも多くの方が抱える身近な不調のひとつです。
特にデスクワークやスマホ操作が増えた現代では、
肩こりは“国民的症状”といっても過言ではありません。
しかし、ただ「姿勢が悪い」「運動不足」と片付けてしまうのは危険です。
実は、肩こりの根本的な原因には、筋肉・骨格・神経・自律神経のバランスの崩れが関係しています。
◆ 肩こりは「姿勢の崩れ」から始まる
デスクワークやスマホを使う姿勢を思い出してみてください。
多くの方が、背中を丸めて前かがみになり、
頭が前に突き出た「ストレートネック姿勢」になっています。
人の頭の重さは約5~6kg。
この重さが本来の位置より少しでも前に出ると、
首や肩の筋肉には常に大きな負担がかかります。
たとえば、2~3cm頭が前に出るだけで、
肩や首にかかる負担は約2倍以上になるともいわれています。
その結果、僧帽筋や肩甲挙筋といった首肩の筋肉が緊張し、
血流が悪くなって“重だるさ”や“こり”が生まれます。
◆ 肩こりが慢性化するメカニズム
一時的な肩の疲労であれば、休養や入浴などで回復します。
しかし、慢性的な肩こりの場合、
筋肉の硬直が長く続くことで「血行不良 → 酸素不足 → 疲労物質の蓄積 → 痛みの信号」が
繰り返し起こる“負のループ”に入ってしまいます。
この状態では、マッサージなどで一時的にほぐしても、
すぐに元に戻ってしまうのが特徴です。
つまり、肩こりを根本から改善するには、
筋肉の緊張を生む原因=骨格の歪みや姿勢の乱れを整える必要があるのです。
◆ ストレス・自律神経の乱れも肩こりの一因
肩こりの原因は身体的なものだけではありません。
仕事や人間関係のストレスが続くと、
交感神経が優位になり、筋肉が常に緊張した状態になります。
その結果、血管が収縮し、酸素や栄養が筋肉に届きにくくなり、
首や肩のコリ・だるさを感じやすくなります。
また、睡眠不足や冷え、運動不足も自律神経の乱れにつながり、
慢性的な肩こりを助長させる要因になります。
◆ こんな生活習慣がある人は要注意
-
長時間のデスクワークやスマホ操作が多い
-
肩や背中が常に前に丸まっている
-
座るときに片方の足を組む癖がある
-
運動不足・冷え性・睡眠の質が悪い
-
イライラやストレスを感じやすい
これらの習慣が続くと、筋肉だけでなく骨格・神経・血流にも影響し、
肩こりが“慢性化”してしまいます。
上尾市にあるあげお運動公園前鍼灸・整骨院では、
こうした肩こりの背景を「姿勢」「骨格」「神経」「自律神経」の4つの観点から分析し、
原因を明確にしたうえで施術を行います。
整骨院で肩こりを根本から解消する施術
● ゼロ整体|筋肉と骨格のバランスを整え、“力の抜ける姿勢”へ
デスクワークやスマホ操作などで崩れた姿勢は、
肩こりの最大の原因となります。
「ゼロ整体」は、そんな姿勢の歪みを整え、
体に余分な負担がかからない“ゼロポジション”へ戻す施術です。
一般的なマッサージとは違い、筋肉を強く押すのではなく、
関節の可動域と筋肉の連動にアプローチしながら
全身のバランスを整えていきます。
施術を受けた直後から「肩が軽い」「深く呼吸ができる」「頭がスッキリした」
といった実感を持つ方が多く、
慢性化した肩こりにも非常に効果的です。
ゼロ整体の目的は、痛みを“取る”ことではなく、
痛みの出にくい身体を作ること。
姿勢と動作の両面から肩こりの原因を取り除いていきます。

● トムソンベッド矯正|無理なく骨格を整え、首・肩への負担を軽減
「肩こり=肩の筋肉だけが原因」と思われがちですが、
実は骨盤や背骨の歪みも大きく関係しています。
トムソンベッドとは、
身体の特定の部位をわずかに上下させる構造をもつ矯正専用ベッド。
その動きを利用して、衝撃を抑えながら骨盤・背骨を整えます。
上尾市のあげお運動公園前鍼灸・整骨院では、
肩こりのある方の多くに骨盤の傾きや猫背姿勢が見られます。
トムソンベッドによる矯正でこれらを改善することで、
頭や肩の位置が自然に正しい位置へ戻り、
首肩にかかる負担が大幅に減少します。
痛みを伴わない施術のため、
初めて整骨院を利用する方にも安心して受けていただけます。
● ハイボルト療法|深層筋と神経に直接アプローチし、痛みの原因を特定
肩こりがひどく、
「首の付け根がズーンと重い」「肩甲骨の奥が張っている」
といった症状を感じる方には、ハイボルト療法が有効です。
ハイボルトは高電圧の特殊な電流を体の深部まで届け、
神経の興奮を抑え、筋肉の緊張を緩和させる施術です。
通常の電気治療では届かない深い筋肉(インナーマッスル)まで刺激を与えるため、
痛みの根本にアプローチできます。
さらに、ハイボルトは「検査」としても優秀です。
どの筋肉や神経が肩こりの原因になっているかを特定しながら施術できるため、
個々の体に合わせた最適な施術が可能になります。
● 楽トレ(EMS)|インナーマッスルを鍛えて“姿勢保持力”をアップ
慢性的な肩こりの原因の一つに、
姿勢を支えるインナーマッスルの筋力低下があります。
筋肉のバランスが崩れると、
首や肩の筋肉が代わりに頑張りすぎて疲労が溜まりやすくなります。
そこで、あげお運動公園前鍼灸・整骨院では「楽トレ」を導入。
電気刺激で深層筋を鍛え、寝たままでも効率的に体幹を強化できます。
この施術を継続することで、
正しい姿勢を自然にキープできるようになり、
肩への負担が減り、再発防止にもつながります。
● 鍼灸施術|ツボと経絡を整えて、血流と自律神経を改善
肩こりの背景には、筋肉のコリだけでなく、
血流の滞りや自律神経の乱れも大きく関わっています。
鍼灸では、ツボや経絡(けいらく)を刺激することで、
滞った血流を促し、筋肉に酸素と栄養を届けやすくします。
また、自律神経のバランスを整えることで、
ストレスや疲労による肩こりの悪循環を断ち切ります。
「肩がスッと軽くなる」「頭が冴える」「深く眠れるようになった」
という声も多く、
慢性化した肩こりに対しても高い効果を発揮します。
上尾市のあげお運動公園前鍼灸・整骨院では、
これらの施術を組み合わせて、
「その人の肩こりのタイプ」に合わせた最適な施術プランを提案しています。
当院の施術についてはこちらでも説明しております
肩こりを繰り返さないために――日常でできる習慣とケア
● 肩こりを生まない“正しい姿勢”を身につけよう
肩こりの根本的な改善には、整骨院での施術に加えて、
日常生活の中での姿勢づくりが欠かせません。
特にデスクワークやスマホ操作が多い方は、
意識しないとすぐに首が前へ出て、肩が内側に入り込む「巻き肩姿勢」になってしまいます。
理想の姿勢は、耳・肩・骨盤・くるぶしが一直線に並ぶ状態。
この位置を保つことで、
体全体に均等に力が分散され、筋肉への負担が軽減されます。
🔹 正しい姿勢のポイント
-
パソコンのモニターは目線の高さに合わせる
-
椅子に深く座り、背もたれに軽く背中を預ける
-
肩の力を抜いて胸を開く
-
顎を軽く引き、頭の位置を体の真上に置く
-
1時間に1回は立ち上がり、肩や背中を軽く動かす
この「1時間に1回体を動かす」習慣が、
血流を促進し、肩こりの慢性化を防ぐカギになります。
● 自宅でできる簡単セルフストレッチ
整骨院での施術効果を持続させるためには、
自宅でもできる軽いストレッチが非常に効果的です。
🔸 肩甲骨まわしストレッチ
-
両肘を曲げて肩の高さまで上げる
-
肩甲骨を寄せるように大きく後ろへ回す
-
10回ゆっくり回したら、反対方向にも同様に行う
肩甲骨を動かすことで、肩の筋肉の血流が改善され、コリが解消しやすくなります。
🔸 首の横伸ばしストレッチ
-
右手で頭を支え、左側の首筋を伸ばすように軽く倒す
-
15秒ほど伸ばしたら、反対側も同様に行う
強く引っ張るのではなく、「気持ちいい程度」で十分です。
🔸 胸開きストレッチ
-
背筋を伸ばして立ち、両手を後ろで組む
-
胸を開きながら腕を後方へ引き上げ、10秒キープ
丸まった姿勢で縮こまった胸の筋肉を伸ばすことで、
自然と背筋が伸び、呼吸も深くなります。
● 肩こりを再発させない「体づくり」
肩こりを一時的にほぐしても、
筋力不足や姿勢のクセが残ったままでは再発してしまいます。
そこで大切なのが、
整骨院で行う「ゼロ整体」や「楽トレ」で姿勢保持筋を鍛えること。
これにより、日常生活の中でも正しい姿勢を無意識に保てる体が手に入ります。
また、鍼灸施術によって血流と自律神経を整えることで、
精神的
なストレスによる肩こりも軽減されます。
つまり、
「筋肉をゆるめる × 姿勢を整える × 神経を整える」
この3つのバランスが取れたとき、
本当の意味での肩こり改善が実現します。
アクセス情報
-
院名:あげお運動公園前鍼灸・整骨院
-
所在地:埼玉県上尾市愛宕2-19-19(上尾運動公園すぐ前)
-
最寄駅:JR上尾駅 東口から徒歩15分
-
バス停:上尾原市新道より徒歩8分
-
駐車場:院前に8台分あり
-
営業時間:
平日 10:00~20:00
土日祝 9:00~19:00 -
定休日:なし(年中無休)
詳しいアクセスはこちらから
● まとめ
肩こりの原因は、単なる疲労や運動不足ではなく、
姿勢の乱れ・筋力の低下・自律神経の乱れなどが複雑に絡み合っています。
上尾市のあげお運動公園前鍼灸・整骨院では、
ゼロ整体・トムソンベッド・ハイボルト・楽トレ・鍼灸を組み合わせ、
それぞれの原因に合わせた根本改善施術を行っています。
一人ひとりの体の状態を見極め、
痛みの少ない優しい施術で、
「肩が軽くなる」「頭がスッキリする」「呼吸が深くなる」といった変化を実感いただけます。
慢性的な肩こりでお悩みの方、
マッサージや湿布では改善しない不快感を感じている方は、
ぜひ一度当院までご相談ください。
体を整えることで、肩こりは必ず良くなります。
そして、正しい姿勢を取り戻すことで、
仕事も生活も、もっと快適に過ごせるようになります。
当院の詳しい情報はこちらからどうぞ
埼玉県上尾市でお身体の不調にお悩みなら、あげお運動公園前鍼灸院・整骨院/整体院で改善を目指しましょう!
お身体の不調で悩んでいる方は、早めの対処が健康維持の鍵となります。
JR上尾駅から徒歩15分、上尾原市新道(バス停)から徒歩8分。上尾運動公園目の前のあげお運動公園前鍼灸院・整骨院/整体院では、痛みの根本原因にしっかりとアプローチし、再発しにくい健康的な体づくりをサポートいたします。
私たちの整骨院では、丁寧なカウンセリングと最新の施術法を取り入れ、患者様一人ひとりに合わせた施術プランを提供しています。
店舗前に駐車スペースも8台分御座いますのでお車でもぜひお越しください。
お身体の不調でお困りの方は、ぜひ一度当院にお越しください。ご相談だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!
今ならお得な新規様限定キャンペーンも開催中!










