JR上尾駅 東口から徒歩15分
上尾原市新道(バス停)から徒歩8分

048-788-3917

平日   10:00~20:00
土日祝  09:00~19:00

LINE予約

電話マーク

お電話

メニュー

【五十肩はどこが痛い?】上尾で整骨院をお探しの方へ

【五十肩はどこが痛い?】上尾で整骨院をお探しの方へ

/

症状から記事を探す

こんにちは。
埼玉県上尾市にある「あげお運動公園前鍼灸・整骨院」です。

最近「肩が上がらない」「夜になるとズキズキ痛い」「洋服の脱ぎ着がつらい」などのお悩みでご相談いただく患者様が増えています。それらの症状、多くは五十肩(正式には「肩関節周囲炎」)かもしれません。

本記事では、

  • 五十肩は「どこが痛いのか」

  • どういう動きで痛むのか

  • なぜ五十肩になるのか

  • 上尾で受けられる整骨院での治療法
    について、わかりやすく解説していきます。


五十肩とは?正式には「肩関節周囲炎」

五十肩は医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、肩の関節周辺に炎症が起こることで動かしづらくなり、痛みが出る症状を指します。
その名の通り、40代後半〜50代にかけて多く見られるため、通称「五十肩」と呼ばれています。

しかし、年齢に関係なく30代・60代でも発症することがあります。上尾でも男女問わず多くの患者様が来院されています。


五十肩はどこが痛い?

一番多く聞かれるご質問がこれです。

▼具体的な「痛い部位」はこのような場所です

  • 肩の前側(腕を上げようとするとズキッとする)

  • 肩の後ろ側(髪を結ぶ、帯を結ぶ動作など)

  • 二の腕の外側(夜間痛の原因になりやすい)

  • 肩甲骨の内側(肩を回す動作で痛みが出る)

五十肩の特徴は、肩の関節の奥の方が痛いような感覚と、腕や背中まで痛みが広がることです。初期では「なんとなく肩が重い」「動かしにくい」といった感覚ですが、次第に「何もしなくても痛い」「寝ていても痛い」という状態に進行します。


「どんな動きで」痛いのか?

五十肩はただじっとしているだけでなく、「動かしたときの痛み」が特徴です。以下のような動作で痛みを感じることが多いです。

  • 高いところに手を伸ばす(洗濯物を干す、電車のつり革を持つ)

  • エプロンのひもを背中で結ぶ(結帯動作)

  • 髪を結ぶ(結髪動作)

  • 寝返りをうつ

  • ジャケットやシャツを脱ぐ

このように、日常生活の何気ない動作で強い痛みが出るため、生活の質が大きく低下してしまうのが五十肩の特徴です。


放置しても治る?五十肩の経過

五十肩はよく「放っておけばそのうち治る」と言われることもあります。確かに、一部の軽症例では自然に回復することもあります。

しかし、実際には1年~2年ほど痛みが続いたり、可動域が狭くなったまま改善しないといったケースも多くあります。特に、上尾のように寒暖差の激しい地域では、痛みがぶり返すことも少なくありません。


なぜ五十肩になるのか?原因を深掘り

五十肩の明確な原因は「これだ」とは断言できませんが、以下のような要因が複合的に関係していると考えられています。

① 加齢による関節の変性

肩関節周辺の筋肉や腱、靭帯は年齢と共に柔軟性を失い、血流が悪くなります。これが炎症を起こしやすくする原因になります。

② 姿勢の悪化

猫背・巻き肩といった姿勢は肩の関節に不自然な負担をかけます。とくにデスクワークやスマホ操作の時間が長い人に多く見られます。

③ インナーマッスルの衰え

肩の安定性を支えるインナーマッスルが弱くなると、外部の筋肉や関節に無理がかかります。

こうした問題が積み重なって、肩に炎症が起こり、痛みや可動域制限が生じるのです。


上尾で整骨院を探している方へ:当院での五十肩治療

「あげお運動公園前鍼灸・整骨院」では、五十肩に対して原因を見極めた根本治療を行っています。以下のようなアプローチで、痛みの除去と可動域の改善を同時に目指します。

① ゼロ整体:姿勢から見直す全身アプローチ

筋肉を緩めながら、関節の動きに制限が出ている箇所を丁寧に調整。姿勢の歪みや動きのクセをリセットし、五十肩の根本にアプローチします。

② 楽トレ(EMS):寝ながらインナーマッスル強化

肩の不安定さや姿勢不良の原因になっているインナーマッスルを、電気刺激によって効率的に鍛えます。再発しにくい体づくりに最適です。

③ ハイボルト:痛みの原因にピンポイントアプローチ

ハイボルト治療では、高電圧の電気を使って神経や筋肉の深部に刺激を与え、痛みを即座に軽減したり、どこが原因かを検査としても活用できます。

④ ES-5000・立体動態波・超音波治療

最新の治療機器を用いて、炎症部位や硬くなった組織をピンポイントで修復。通常の電気治療では届かない深部にアプローチ可能です。

⑤ 鍼灸治療:経絡とツボからの体質改善

東洋医学に基づき、痛みの出ている肩や背中、首のツボにアプローチして、血流改善・自律神経の調整・炎症抑制などの効果を期待します。


五十肩の治療は“早期対応”がカギ

痛みが強くなる前に対処することが、回復期間を短くし、関節の可動域を維持するためにとても重要です。

特に上尾市のように、季節の変わり目に冷えが強くなる地域では、肩の血流が悪くなりやすいため、早めの整骨院での対応がおすすめです。


通いやすさも重視!上尾で整骨院を選ぶなら

当院は、JR上尾駅から徒歩15分、上尾運動公園の目の前にあります。駐車場も8台分完備しており、お車での来院も安心です。

平日は夜20時まで、土日祝も19時まで営業しており、忙しい方でも無理なく通えるようにしています。


まとめ:五十肩はどこが痛い?整骨院で根本から治療を

五十肩で「どこが痛いかわからない」「なんとなく肩が重い」そんな初期症状から、
「夜眠れないほど痛い」「腕が全く上がらない」といった進行例まで、当院では幅広く対応しています。

痛みを我慢するよりも、整骨院で専門的な治療を受けて、早期改善と再発予防を目指すことが何より大切です。


上尾市で五十肩の痛みでお悩みの方は、ぜひ一度あげお運動公園前鍼灸・整骨院にご相談ください。
整骨院としての豊富な経験と、最新機器を活用した施術で、あなたのつらい肩の痛みを根本から改善します。

埼玉県上尾市でお身体の不調にお悩みなら、あげお運動公園前鍼灸院・整骨院/整体院で改善を目指しましょう!

お身体の不調で悩んでいる方は、早めの対処が健康維持の鍵となります。

JR上尾駅から徒歩15分、上尾原市新道(バス停)から徒歩8分。上尾運動公園目の前のあげお運動公園前鍼灸院・整骨院/整体院では、痛みの根本原因にしっかりとアプローチし、再発しにくい健康的な体づくりをサポートいたします。

私たちの整骨院では、丁寧なカウンセリング最新の施術法を取り入れ、患者様一人ひとりに合わせた施術プランを提供しています。

店舗前に駐車スペースも8台分御座いますのでお車でもぜひお越しください。

お身体の不調でお困りの方は、ぜひ一度当院にお越しください。ご相談だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!

LINEでのご予約も受け付けております。

今ならお得な新規様限定キャンペーンも開催中!

あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院

住所

〒362-0034
埼玉県上尾市愛宕2-19-19

最寄駅

JR上尾駅 東口から徒歩15分、上尾原市新道(バス停)から徒歩8分

駐車場

8台駐車スペース有り

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

048-788-3917

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー