【肩こりが悪化して痺れも併発しない為に】つらい症状は上尾で早期ケアを
症状から記事を探す
こんにちは。
埼玉県上尾市にあるあげお運動公園前鍼灸・整骨院です。
近年、「肩こりが悪化して腕や手に痺れを感じるようになった…」というご相談が増えています。
一時的な肩こりと思って放置していたら、次第に痺れが出てきて不安になる方も多くいらっしゃいます。
本記事では、「肩こりが悪化して痺れが併発する前に、整骨院で早めの対処をすべき理由」について、当院の施術内容や身体のメカニズムと合わせて解説していきます。
埼玉・上尾エリアにお住まいの方で、肩こりや痺れにお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
肩こりを放置すると「痺れ」に進行することも
肩こりは日本人にとって非常に身近な不調であり、デスクワークやスマホ使用、家事育児、姿勢のクセなどが原因で慢性的に感じる方も多いでしょう。
ところが、この「ただの肩こり」が進行してしまうと神経を圧迫するリスクがあり、次第に「痺れ」という症状を引き起こすことがあります。
特にこんな方は要注意です。
-
肩から腕にかけて重だるさが強い
-
首を動かすと痛みが広がる
-
指先がジンジンとしびれることがある
-
姿勢が悪く、猫背になりがち
肩こりが単なる筋疲労であれば、湿布やマッサージでも一時的には楽になります。
しかし、神経圧迫による痺れをともなう場合は、放置すると改善しづらくなり、回復にも時間がかかります。
なぜ肩こりから痺れが起きるのか?
肩こりと痺れの関係は、実は首や背中にある「神経の通り道」が深く関係しています。
人間の首からは、腕や手につながる神経が枝分かれしています。
肩周りや首の筋肉が硬くなると、その神経が圧迫され、「ビリビリ」「ピリピリ」といった神経特有の痺れを引き起こすのです。
代表的な原因は以下の通りです。
●筋肉の過緊張による神経圧迫
肩甲挙筋や僧帽筋などが過緊張し、神経や血管の通り道を圧迫。
●姿勢の悪化(ストレートネック・猫背)
背骨のカーブが崩れることで神経の位置がずれ、圧迫されやすくなります。
●頸椎の歪み
関節のズレにより、神経根を刺激してしまうことも。
こうした要因は、単なる「肩こり」として見過ごされがちですが、症状が悪化する前に根本からアプローチすることが非常に重要です。
整骨院で行う「痺れ併発を防ぐ肩こりケア」
当院では、上尾エリアの皆様から寄せられる肩こり・痺れの症状に対し、根本からのアプローチを行っています。
そのために活用しているのが、以下のような専門的な施術です。
① ゼロ整体
肩の筋肉をほぐすだけでなく、関節の可動域や姿勢の歪みにもアプローチするのがゼロ整体の特長です。
「ゼロ」とは、筋肉や関節に余計な負担がかからない本来あるべき姿勢の状態のこと。
この状態に戻すことで、肩こりの根本原因を解消し、神経への圧迫を防ぎます。
② ハイボルト療法
特殊な電気刺激で、痛みや痺れの原因箇所を的確に検査し、施術まで一貫して行える優れた電気治療。
肩や首の深部にある神経トラブルにピンポイントでアプローチできます。
③ 楽トレ(EMS)
骨格を支えるインナーマッスルを寝ながら鍛えられる電気トレーニングです。
姿勢を保つ筋肉が強化され、肩こりや痺れの再発防止につながります。
④ 鍼灸治療
経絡やツボに対して鍼を用いることで、自律神経や血流のバランスも整え、体質から改善を促します。
肩こりと痺れを繰り返しやすい体質の方にも効果的です。
なぜ「整骨院」での施術が有効なのか?
整形外科ではレントゲンやMRIによる画像診断の後、「薬・湿布・経過観察」といった対処が多い傾向があります。
もちろん医療機関での診断は重要ですが、構造上の異常が見られない場合は、整骨院での徒手検査や筋骨格アプローチが有効になることが多いです。
整骨院では、次のようなサポートが受けられます。
-
姿勢や体の歪みを直接見極める
-
筋肉・関節・神経を複合的に施術
-
電気治療や手技を組み合わせてオーダーメイド対応
-
症状の再発防止のためのトレーニング指導
単に一時的な痛みの緩和ではなく、「再発させない体づくり」こそが整骨院の強みなのです。
あげお運動公園前鍼灸・整骨院が選ばれる理由
埼玉・上尾エリアに根ざして地域密着型で施術を行う当院では、「肩こり・痺れ」に関するお悩みに多く対応してきました。
当院の特長は以下の通りです。
-
ゼロ整体やハイボルト、楽トレ、鍼灸など複合施術で根本改善をサポート
-
骨格矯正は可動式トムソンベッドで体に負担少なく実施
-
最新治療機器ES-5000を活用し、細かな電気刺激による筋肉・神経ケアが可能
-
JR上尾駅から徒歩15分、上尾運動公園の目の前という好立地
-
店舗前に駐車場8台分あり、車でも通いやすい
-
平日夜20時・土日祝19時まで営業で通いやすさも万全
肩こりや痺れを感じたら、放置せず早期対処を
「肩こりはいつものことだから…」と放置してしまうのはとても危険です。
それが「痺れ」や「神経症状」へとつながっていく可能性があるからです。
特に、埼玉や上尾にお住まいで、肩こりや腕・手の痺れに悩んでいる方は、一度専門的なチェックを受けてみてください。
整骨院ならではの視点で体のバランスを整え、負担のない体・痺れにくい体質づくりを一緒に目指していきましょう。
まとめ|肩こりが痺れになる前に「整骨院」でケアを
肩こりからくる痺れは、体の危険信号の一つです。
放置せず、根本からケアできる整骨院での早期対応が重要です。
あげお運動公園前鍼灸・整骨院では、埼玉県上尾市の皆さまに向けて、ゼロ整体・ハイボルト・楽トレ・鍼灸などを組み合わせた専門的な施術で、症状の改善から再発予防までをトータルでサポートいたします。
肩こりや痺れでお困りの方は、お気軽にご相談ください。
あなたの健康な毎日をサポートできるよう、スタッフ一同、誠心誠意対応させていただきます。
埼玉県上尾市でお身体の不調にお悩みなら、あげお運動公園前鍼灸院・整骨院/整体院で改善を目指しましょう!
お身体の不調で悩んでいる方は、早めの対処が健康維持の鍵となります。
JR上尾駅から徒歩15分、上尾原市新道(バス停)から徒歩8分。上尾運動公園目の前のあげお運動公園前鍼灸院・整骨院/整体院では、痛みの根本原因にしっかりとアプローチし、再発しにくい健康的な体づくりをサポートいたします。
私たちの整骨院では、丁寧なカウンセリングと最新の施術法を取り入れ、患者様一人ひとりに合わせた施術プランを提供しています。
店舗前に駐車スペースも8台分御座いますのでお車でもぜひお越しください。
お身体の不調でお困りの方は、ぜひ一度当院にお越しください。ご相談だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!
今ならお得な新規様限定キャンペーンも開催中!