JR上尾駅 東口から徒歩15分
上尾原市新道(バス停)から徒歩8分

048-788-3917

平日   10:00~20:00
土日祝  09:00~19:00

LINE予約

電話マーク

お電話

メニュー

繰り返す肩こり放置は危険!整骨院の施術でQOLを上げる方法

繰り返す肩こり放置は危険!整骨院の施術でQOLを上げる方法

/

症状から記事を探す

こんにちは!
あげお運動公園前鍼灸・整骨院です。

「肩こりくらい大丈夫」と思って放置していませんか?肩こりは多くの人が経験する身近な不調ですが、繰り返す肩こりをそのままにしておくと、ただの筋肉のこわばりでは済まず、手の痺れや血行不良の慢性化といった深刻な症状につながる可能性があります。

私たちは「肩こりを根本から改善し、QOL(生活の質)を高める」ことを目的に、整骨院ならではの多彩な施術をご提供しています。この記事では、肩こりを放置するリスクから、整骨院で行う具体的な施術方法まで詳しくご紹介します。繰り返す肩こりでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。


繰り返す肩こりがもたらすリスク

手の痺れにつながる可能性

肩こりを放置すると、筋肉の硬直が進行し、神経を圧迫することがあります。その結果、肩や腕に「痺れ」が出たり、力が入りにくくなる症状へと発展することもあります。これは一時的な疲労ではなく、神経や血管に負担がかかっているサインです。

血行不良の慢性化

慢性的な肩こりは、血液やリンパの流れを妨げるため、首や肩のだるさに加え、頭痛や冷え性を引き起こすこともあります。血流障害が長期化すると、自然治癒力が低下し、肩こりが「治らない体質」へと固定化してしまう危険性もあります。

QOLの低下

肩こりを軽く見ていると、日常生活の質が大きく低下します。

  • デスクワーク中に集中力が続かない

  • 趣味や運動を楽しめない

  • 睡眠の質が下がり疲労感が残る

このように、肩こりは放置すると「体だけでなく心や生活全体」に悪影響を与えてしまうのです。

肩こりについてはこちらでも説明しております


整骨院で行う肩こり改善の特徴

肩こりを根本から改善するには、市販の痛み止めや一時的なマッサージでは限界があります。整骨院では「原因を突き止め、体を整え、再発を防ぐ」ことを目的に施術を行います。上尾にある当院でも、以下のように多彩な方法を組み合わせて肩こり施術を提供しています。

ゼロ整体で筋肉と関節をリセット

当院オリジナルの「ゼロ整体」は、筋肉を緩めながら関節の可動域を広げ、体を負担の少ない“ゼロの状態”に戻す施術です。肩こりでは、首や肩甲骨周囲の動きを改善することで、血流が促進され、こり固まった筋肉が自然にほぐれていきます。

ハイボルトで原因をピンポイントに特定

ハイボルト療法は、特殊な高電圧刺激で深層の筋肉や神経にアプローチする方法です。肩こりの施術では、痛みの原因をピンポイントで探り、即効的に改善することが可能です。検査としても利用できるため「肩こりの本当の原因はどこか?」を明確にしながら、効果的に施術を進められます。

トムソンベッドで安全な骨格矯正

猫背やストレートネックなどの姿勢不良は、肩こりの大きな原因です。当院ではトムソンベッドを使用し、体への負担を最小限に抑えながら骨格矯正を行います。パチンと軽快な音とともに矯正を行うため、不安なく安全に姿勢改善を進めることができます。


ES-5000での多角的な電気施術

肩こりが慢性化すると、筋肉や関節の深部にまで負担が蓄積していきます。そこで活躍するのが、多彩なモードを備えた最新機器「ES-5000」です。

立体動態波で深層筋にアプローチ

立体的に電気を流すことで、肩の奥深くの筋肉にまで刺激を届けられます。これにより、深部の血流改善や筋肉修復が促され、長年続いてきた肩こりにも効果が期待できます。

超音波治療で細胞レベルの回復

微細な振動を与える超音波治療は、筋肉や関節の炎症を抑え、自然治癒力を高めます。肩こりと同時に肩関節の可動域制限がある方や、重だるさが慢性化している方に適しています。

微弱電流で炎症を鎮める

慢性的な肩こりは炎症を伴うことがあります。微弱電流を流すことで細胞の活動を助け、炎症を鎮め、回復をスムーズにしていきます。

このようにES-5000は、肩こりの状態に応じて細かくモードを使い分けることができるのが特徴です。


楽トレ(EMS)で姿勢を支える力を強化

肩こりを繰り返す方の多くに共通しているのが「インナーマッスルの弱さ」です。体幹を支える深層筋が衰えると、正しい姿勢を維持できず、猫背や巻き肩になりやすくなります。

楽トレ(EMS)は、寝たままでも30分で9000回の腹筋運動に相当する刺激を与えられる機器です。肩こり改善に直接関係する「姿勢保持筋」を鍛えることができるため、施術後の効果を長持ちさせる役割があります。

  • 猫背の予防

  • 肩や首の負担軽減

  • 再発防止につながる体づくり

こうしたメリットにより、肩こり改善を一時的なものにせず、QOL向上へとつなげていくことが可能になります。


鍼灸施術で自律神経と血流を整える

肩こりに対して西洋医学的なアプローチだけでなく、東洋医学の鍼灸も大きな役割を果たします。

ツボ刺激で全身の巡りを改善

肩こりに関連する「肩井(けんせい)」や「天柱(てんちゅう)」「風池(ふうち)」などのツボに鍼を施すことで、筋肉の緊張が緩み、血流が改善します。これにより肩こりだけでなく、頭痛や眼精疲労といった関連症状も和らぎます。

自律神経のバランスを整える

ストレスや生活習慣の乱れは自律神経に影響し、筋肉を緊張させます。鍼灸は交感神経と副交感神経の働きを調整する効果があり、心身のリラックスを促すことで肩こり改善に大きく寄与します。

慢性症状への効果

長年続く肩こりは、単なる筋肉の硬さだけでなく体質や生活習慣の問題も関係しています。鍼灸はこうした体質改善にも効果が期待できるため、慢性化した肩こりに悩む方にもおすすめです。


肩こり施術がQOLを上げる理由

肩こりが改善されると、日常生活の質が大きく変わります。

  • 集中力が高まり仕事の効率が上がる

  • 睡眠の質が改善し、疲労が溜まりにくくなる

  • 趣味や運動を楽しめるようになる

  • 頭痛や目の疲れが軽減され、生活全体が快適に

「ただ肩が軽くなる」だけでなく、生活のあらゆる面で前向きな変化が得られるのが、整骨院で肩こりを改善する最大のメリットです。


整骨院で肩こりを改善する流れ

①カウンセリングと検査

まずは丁寧に症状をお伺いし、生活習慣や姿勢、肩こりが繰り返される原因を一緒に探っていきます。姿勢分析や可動域検査、必要に応じてハイボルトによるピンポイント検査を行い、根本的な原因を特定します。

②施術プランのご提案

原因が明確になったら、ゼロ整体・骨格矯正(トムソンベッド)・鍼灸・電気施術(ES-5000やハイボルト)・楽トレといった方法の中から、一人ひとりに合った施術プランをご提案します。

③施術の実施

実際の施術では、筋肉を緩める・骨格を整える・血流を改善するなど複数の方向から肩こりにアプローチ。無理なく、かつ効果を実感できる施術を行います。

④再検査とアドバイス

施術後に再度検査を行い、改善の変化を確認します。そのうえで、今後の通院ペースやセルフケアの方法をアドバイスし、再発予防に向けてサポートします。

当院の施術についてはこちらでも説明しております


肩こりを繰り返さないためのセルフケア

姿勢改善の意識

デスクワーク時には椅子に深く腰掛け、背筋を伸ばす姿勢を心がけましょう。スマートフォンを見る際も、うつむく角度を減らすだけで首や肩の負担が軽減されます。

定期的なストレッチ

1時間に一度は肩や首を回すストレッチを取り入れると効果的です。肩甲骨を大きく動かすエクササイズは、血流改善に直結し、肩こり予防に大いに役立ちます。

運動習慣を持つ

ウォーキングや軽い筋トレを継続することで、肩の筋肉に血流が届きやすくなり、こり固まりにくくなります。上尾運動公園は散歩やジョギングに最適な環境なので、整骨院での施術と組み合わせると相乗効果が期待できます。

睡眠の質を整える

枕の高さや寝姿勢も肩こりに大きな影響を与えます。高すぎる枕は首に負担をかけるため、自分に合った高さに調整することが大切です。


上尾で肩こり改善を目指す方へ

繰り返す肩こりを「年齢のせい」や「仕方のないもの」と諦めてしまう方は少なくありません。しかし、適切な施術とセルフケアを組み合わせることで、肩こりは改善でき、再発しにくい体をつくることが可能です。

上尾市にある当院では、

  • ゼロ整体:筋肉と関節をリセットして動きをスムーズに

  • ハイボルト:原因をピンポイントで特定し改善

  • トムソンベッド:安全で精度の高い骨格矯正

  • 楽トレ:インナーマッスル強化で再発防止

  • ES-5000:立体動態波や超音波で慢性肩こりに対応

  • 鍼灸施術:血流改善・自律神経調整・体質改善

といった多彩なアプローチを組み合わせ、一人ひとりに合わせた施術を提供しています。

詳しいアクセスはこちらから


まとめ

繰り返す肩こりを放置すると、手の痺れや血行不良が慢性化し、日常生活の質を大きく下げるリスクがあります。しかし整骨院での施術は、筋肉・関節・骨格・自律神経などあらゆる角度から原因にアプローチできるため、肩こりの根本改善とQOLの向上が期待できます。

「薬に頼らず肩こりを改善したい」
「肩こりを繰り返さない体をつくりたい」

そんな方は、ぜひ上尾市のあげお運動公園前鍼灸・整骨院にご相談ください。


当院の詳しい情報はこちらからどうぞ

埼玉県上尾市でお身体の不調にお悩みなら、あげお運動公園前鍼灸院・整骨院/整体院で改善を目指しましょう!

お身体の不調で悩んでいる方は、早めの対処が健康維持の鍵となります。

JR上尾駅から徒歩15分、上尾原市新道(バス停)から徒歩8分。上尾運動公園目の前のあげお運動公園前鍼灸院・整骨院/整体院では、痛みの根本原因にしっかりとアプローチし、再発しにくい健康的な体づくりをサポートいたします。

私たちの整骨院では、丁寧なカウンセリング最新の施術法を取り入れ、患者様一人ひとりに合わせた施術プランを提供しています。

店舗前に駐車スペースも8台分御座いますのでお車でもぜひお越しください。

お身体の不調でお困りの方は、ぜひ一度当院にお越しください。ご相談だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!

LINEでのご予約も受け付けております。

今ならお得な新規様限定キャンペーンも開催中!

あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院

住所

〒362-0034
埼玉県上尾市愛宕2-19-19

最寄駅

JR上尾駅 東口から徒歩15分、上尾原市新道(バス停)から徒歩8分

駐車場

8台駐車スペース有り

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

048-788-3917

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー