眼精疲労でお悩みの方へ
疲れ目がひどくなり、頭痛や肩こりなどにも悩まされるようになっていませんか?
眼精疲労は目の疲れだけでなく、頭痛や肩こり、めまいなどさまざまな症状をもたらします。
とくに、パソコンやスマホを日常的につかう現代人は、気づかぬうちに目を酷使しており、眼精疲労を感じやすいといわれています。
眼精疲労は、単なる疲れ目とは異なり、少し休んだぐらいではなかなか回復できません。
克服するためには原因をみつけ、適切に対処することが大切です。
当院では、眼精疲労の原因にアプローチするゼロ整体や鍼灸を提供しています。
こちらでは、眼精疲労の状態や症状、当院での施術メニュー、対処法、予防法などについてご紹介しています。
目の疲れに悩まされている方は、参考にしてみてください。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- 長時間スマホをみていると目が疲れる
- 寝ても目の疲れがスッキリしない
- 目の疲れ以外にも頭痛や肩こりがある
- 対向車のヘッドライトがまぶしく感じる
- 目が重く、長時間パソコンを見られない
- いつも目が充血して視界がボヤけている
眼精疲労とは?
眼精疲労の症状と原因
眼精疲労とは?
●眼精疲労の状態
眼精疲労とは、目を酷使することで引き起こされる症状を指します。
パソコンやスマホ、テレビなどを長時間使用するようになった現代社会で、よく見受けられるようになりました。
では、「疲れ目」とはどのように違うのでしょうか。
疲れ目は文字どおり目が疲れている状態のことです。
疲れ目の多くは、少し休めば回復します。
しかし、眼精疲労の場合は、目の疲れ以外にも頭痛や肩こりなどの症状がみられ、十分に目を休めても不快な症状が残ることが多いです。
●目の仕組み
目は、物体の色や形を光の情報として認識し、脳に伝える器官です。
目に入った光は角膜や水晶体を通過し、網膜上に焦点を結びます。
そして、網膜が感知した情報は、視神経を通って脳へと伝達されます。
とくに眼精疲労と関わりが深い組織は、目のピントを調節する水晶体です。
水晶体は、毛様体筋という筋肉によって厚みを調節し、ピントをあわせています。
しかし、パソコンやスマホなどを長時間使用してしまうと、近くにピントをあわせるために毛様体筋の緊張状態が続きます。
その結果、目に疲労が溜まり、眼精疲労が起こりやすくなると考えられています。
●眼精疲労を放置するリスク
眼精疲労を放置すると、視力の低下やドライアイ、頭痛、肩こりなどが悪化し、さらにつらい症状に悩まされる可能性があります。
目の疲れを感じるときは、早めの対処を心がけましょう。
眼精疲労のおもな症状と原因について
●眼精疲労の原因
・ストレス
眼精疲労はストレスが原因となることがあります。
ストレスによって自律神経のはたらきが乱れてしまうことで、目の筋肉の緊張を招くためです。
真面目で几帳面な性格の方、仕事が忙しくて休みが取れない方などは、知らず知らずのうちにストレスを溜めている可能性があるため注意が必要です。
・長時間のデスクワーク
長時間のデスクワークで画面を見続けていると、目のピントを調節する毛様体筋の緊張状態が続き、眼精疲労を感じやすくなるといわれています。
また、モニターの輝度が不適切だったり、画面との距離が近すぎたりすると、さらに眼精疲労が悪化することがあります。
・目の病気
眼精疲労は、白内障、緑内障などの目の病気の影響で起きることもあります。
ドライアイや近視、遠視、乱視、老眼などで、よくみえない状態が続くと、目に負担がかかり、眼精疲労が起こりやすくなるといわれています。
●眼精疲労の症状
眼精疲労のおもな症状は、目の疲れです。
視界がぼやけたり、目がショボショボしたりします。
また、目以外にも症状がみられることが特徴で、頭痛や吐き気、肩こり、めまいなどに悩まされる方もいます。
このような症状が続くと、不眠の原因となるストレスで不安が生じ、さらに不眠症を招くことがあります。
眼精疲労の施術法と
代表的な施術期間・施術過程
眼精疲労のおもな施術法
●施術内容
・ゼロ整体
ゼロ整体とは、眼精疲労をはじめとする慢性的な不調に対して行う施術です。
眼精疲労は、筋肉の緊張や血行不良によって症状が悪化することがあります。
ゼロ整体では、不良姿勢や身体への負担を改善し、目の疲れや肩こりなどといった眼精疲労によって引き起こされる症状の緩和を目指します。
・鍼灸
鍼灸は、東洋医学の考え方にもとづいた施術です。
東洋医学には、体内を流れるエネルギー(気)が滞ると、不調が引き起こされるという考え方があります。
鍼灸の施術では、目の不調に関するツボを刺激したり、筋肉の緊張をほぐしたりするため、つらい眼精疲労に悩まれている方におすすめです。
●施術の流れ
まずは、骨格や筋肉に問題がないかを確認し、ゼロ整体を行います。
そして、必要に応じて鍼灸を行い、気の流れを整えます。
眼精疲労の施術は、一人ひとりの身体の状態や症状に合わせて柔軟に対応できる点が特徴です。
眼精疲労の代表的な施術期間・施術過程
施術期間はだいたい3か月前後ですが、症状の程度や身体の状態によって個人差があります。
眼精疲労の場合、単なる疲れ目とは異なります。
目の疲れが頑固になり、全身に症状が出ているため、時間をかけてじっくりと向き合う必要があります。
諦めずに、根気強く対処することが大切です。
また、眼精疲労を繰り返さないようにしたいという方は、施術を受けるだけでなく、普段の生活を改善する必要もあります。
普段の姿勢や過ごし方など、眼精疲労の原因となる行動を一緒に見直して予防に努めましょう。
眼精疲労になってしまった際の
注意点と対処法
眼精疲労になってしまった際は、次のように対処しましょう。
●目を温める
目を温めることで、目のまわりの血行が良くなり、目の疲れの軽減が目指せます。
電子レンジで温めた蒸しタオルやホットアイマスクなどをつかって、5分ほど目のまわりをじんわりと温めてみましょう。
●目のストレッチを行う
眼精疲労がつらいときは、目のストレッチがおすすめです。
ストレッチで目のまわりの筋肉を刺激すると、血行不良が緩和され、症状が楽になることがあります。
眼球をゆっくりと上下左右に動かしたり、時計回りや反時計回りに動かしたりするストレッチを行ってみましょう。
●遠くをみつめる
目のピント調節に関わる毛様体筋は、パソコンやスマホの使用などで近くを見続けていると、緊張しやすくなります。
パソコンやスマホをよくつかう方は、1時間に1回程度遠くをみつめて毛様体筋を休ませましょう。
●首の後ろをほぐす
首の後ろには頭部を支える筋肉があり、これらの筋肉が緊張することで、眼精疲労が引き起こされるケースもあります。
首や肩の凝りを感じるときは、力加減に気をつけながら、首の後ろを親指で押して筋肉をほぐしましょう。
眼精疲労の予防法と身体のケア方法
眼精疲労が心配な方は、まずどのくらい目が疲れているのかチェックしたうえで、予防法を実践してみましょう。
●眼精疲労のセルフチェック
日常的にパソコンやスマホをつかっており、次のような症状が複数みられるようであれば、眼精疲労を感じている可能性が高いといえます。
・目がかすむ
・目が重い
・目が充血している
・ピントが合いにくい
・頭痛がする
・吐き気を感じる
・肩や首がこる
このような症状がある場合は、早めに対処しましょう。
●眼精疲労の予防方法
・ブルーライトをカットする
ブルーライトを発するパソコンやスマホをつかいすぎていると、目の疲れや頭痛、肩こりなどが起こりやすくなるといわれています。
画面の明るさを抑えたり、ブルーライトをカットできるメガネなどをつかったりして、目にかかる負担を減らしましょう。
・適度な運動やストレッチを取り入れる
首や肩の筋肉が緊張していると、頭部への血行が悪くなり、目の疲れが取れにくくなります。
適度な運動やストレッチを行って、硬くなった筋肉をほぐしましょう。
・こまめな休憩を取る
仕事や勉強、読書などで近くをみる時間が長い方は、こまめに休憩を取りましょう。
長時間近くをみていると、毛様体筋が緊張し、目の疲労を感じやすくなります。
1時間に1回程度は目を休めたり、遠くをみたりしましょう。
・食生活を改善する
栄養バランスの悪い食事を取っていると、目に十分な栄養を供給できず、眼精疲労を悪化させる可能性があります。
目の粘膜を強くするビタミンAを多く含む緑黄色野菜やレバー、卵黄などを普段の食事に取り入れましょう。
また、アントシアニンを多く含むブルーベリーも、目のはたらきを維持したい方におすすめです。
眼精疲労に関するQ&A
-
眼精疲労とは、どのような状態ですか?
-
目のつかいすぎによって、目の疲れや乾燥、頭痛、肩こりなどさまざまな症状が引き起こされている状態です。
-
眼精疲労を予防するためにはどうしたらいいですか?
-
パソコンやスマホを長時間使用しない、こまめに休憩を取る、食生活を改善するなどの方法があります。
-
ブルーライトは眼精疲労に影響を与えますか?
-
詳しい因果関係は明らかになっていませんが、ブルーライトを発するパソコンやスマホをつかいすぎると、眼精疲労や不眠症などの原因になる可能性があります。
-
目の疲れを感じるときはどのように対処したらいいですか?
-
目を温めたり、遠くをみつめたりして、目を休ませましょう。
-
眼精疲労におすすめのツボはありますか?
-
目のまわりにある睛明(せいめい)や太陽(たいよう)、首の後ろにある風池(ふうち)、天柱(てんちゅう)などがおすすめです。
-
眼精疲労が起こりやすくなる環境的な要因はなんですか?
-
ディスプレイとの距離が近すぎる、画面と周囲の明るさの差が大きいなどの要因によって、目が疲れやすくなることがあります。
-
眼精疲労が起こりやすい季節はありますか?
-
空気が乾燥する冬や花粉が飛ぶ春先などは、目の乾燥やかゆみが起こりやすく、眼精疲労が悪化することがあります。
-
眼精疲労は老眼と関係していますか?
-
老眼でみえにくい状態がつづくと、目にストレスがかかり、眼精疲労を感じることがあります。
適切な老眼鏡を使用しましょう。
-
眼精疲労を防ぐために行えるパソコン使用時の注意点を教えてください。
-
パソコンとの距離が近すぎると、目が疲れやすくなります。
40cm以上間隔を空け、モニターは目線と同じ高さになるように調節しましょう。
-
眼精疲労を防ぐために行えるスマホ使用時の注意点を教えてください。
-
スマホは、寝転がってみたり、暗いところでみたりしていると、眼精疲労が起こりやすくなります。
座った状態で使用し、長時間見続けないようにしましょう。
関連ブログ
BLOG
むちうちは整骨院で施術できます!(上尾市 愛宕)|...
新型コロナウイルス感染対策について(上尾市・愛宕)...
腰痛・肩こり・骨盤の為の簡単ストレッチ(上尾市 愛...
腰痛に鍼は効くのか!?(上尾市、愛宕)|上尾市あげ...
目覚めたら腰が痛い?!(上尾市、愛宕)|上尾市あげ...
肩こりからの頭痛??|上尾市あげお運動公園前鍼灸・...
ランニングで膝痛が辛い(上尾市、愛宕)|上尾市あげ...
猫背だと肩こりに肩こりになりやすい!?(上尾市、愛...
あげお運動公園前鍼灸・
整骨院/整体院
FEATURE
全国に47店舗!
圧倒的な施術実績!
あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院をはじめとした関東圏を中心に、全国で47店舗を展開しています。
2017年は延べ40万人のお客様を施術させて
いただきました。
(2017年6月~2018年5月のグループ総計)
確かな実績を持つ当院が根本から症状の改善を目指します。
土日祝も休まず営業!夜20時まで受付!
当院は土日祝も休まず営業、平日の夜は20時まで受付しています。
平日は仕事で忙しい方や、学生さんも通いやすくなっておりますので、身体の不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
大手ストレッチ専門店に施術技術を提供!
全国に店舗を展開している大手ストレッチ専門店にも施術技術を提供しています。
施術の技術には自信がありますので、症状の改善は当院にお任せください。
女性施術者が在籍しているから安心!
当院には女性施術者が在籍しているので、女性のお客様でも安心して施術を受けていただけます。
整骨院に始めて通うのが不安に思われる方は、当グループにぜひご相談ください。
交通事故・むちうち施術はお任せください!
当院は交通事故によるケガ・むちうちの施術にも自信があります。
放っておくと後遺症につながる場合もあります。
些細なことでも結構ですのでぜひ一度ご相談ください。
国家資格者が多数在籍!
ゼロスポ鍼灸・整骨院グループでは、働いているスタッフは、全員が国家資格を保有しています。
厚生労働省に技術・知識ともに認められているスタッフが施術をおこないますので、安心してご相談ください。
当院のご紹介
ABOUT US
あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院
- 住所
-
〒362-0034
埼玉県上尾市愛宕2-19-19
- 最寄駅
-
JR上尾駅 東口から徒歩15分、上尾原市新道(バス停)から徒歩8分
- 駐車場
-
8台駐車スペース有り
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
- お電話でのお問い合わせ
-
048-788-3917
- LINE予約24時間受付