JR上尾駅 東口から徒歩15分
上尾原市新道(バス停)から徒歩8分

048-788-3917

平日   10:00~20:00
土日祝  09:00~19:00

LINE予約

電話マーク

お電話

メニュー

頭痛 イメージ
見出しアイコン

頭痛

頭痛でお悩みの方へ

どうしようもない頭痛に悩まされていませんか?
頭痛は慢性化しているケースも珍しくなく、痛み止めを飲んで耐えながら仕事をしている方も多いかと思います。
しかし、そのような対処法だけでは、根本的な解決にはならず、頭痛を繰り返してしまいます。

頭痛のない生活を送るためには、まず頭痛のタイプを知り、それに合った適切な対処を身につけることが大切です。
当院では、頭痛の根本的な原因を探し、 再び症状が起こらないように体質の改善をサポートします。
つらい頭痛でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

こちらでは、頭痛の種類や症状、当院での施術メニュー、対処法、予防法などについてご紹介しています。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 頭痛がひどくて仕事に集中できない
  • 自分に合った頭痛の対処法がわからない
  • 頭痛によって週末の予定が楽しめない
  • 頭痛薬が手放せない生活を変えたい
  • 天気が悪い日は頭痛が起きやすい
  • 頭痛によって何事にも消極的になる

頭痛とは?頭痛の症状と原因

頭痛の種類について

●頭痛の種類

頭痛は、一次性頭痛(慢性頭痛)二次性頭痛の2種類に分けられます。

・一次性頭痛(慢性頭痛)

一次性頭痛(慢性頭痛)は、はっきりとした原因が特定できない頭痛です。
慢性化しているケースが多く、日常生活に支障をきたすこともあるといわれています。

・二次性頭痛

二次性頭痛とは、ほかの病気の影響によって引き起こされる頭痛です。
脳内出血くも膜下出血など、命がおびやかされるような病気が潜んでいるケースもあります。
これまで経験したことがない激しい頭痛を感じているようであれば、すぐに医療機関に相談しましょう。

一次性頭痛慢性頭痛)の種類

起こりやすい一次性頭痛(慢性頭痛)は、次の3種類です。
まずは、ご自身の頭痛がどのタイプに当てはまるのかチェックしてみましょう。

・片頭痛

ズキズキとした脈打つような痛みを感じる頭痛です。

・緊張型頭痛

頭全体を締め付けられるような痛みを感じる頭痛です。

・群発頭痛

片側の目の奥にするどい痛みを感じる頭痛です。

頭痛のおもな症状と原因について

●片頭痛

・特徴

片頭痛は、ズキズキとした拍動性の痛みが数時間から数日間続くことが特徴です。
また、女性ホルモンとも関係しており、若年層の女性に起こりやすい頭痛として知られています。

・原因

はっきりとした原因は明らかになっていません。
しかし、次のような要因が影響している可能性があります。

【環境の変化によるストレス】

気温気圧など環境の変化にともなうストレスによって、脳の血管が急激に拡張すると、周囲の神経が刺激され、片頭痛が起こりやすくなると考えられています。

【食べ物】

赤ワインチョコレートチーズなどに含まれるチラミンには、血管の拡張を促す作用があります。
そのため、これらの食べ物を摂取したあとに片頭痛が起こるケースもあります。

【女性ホルモン】

女性の片頭痛は、女性ホルモンが影響している可能性も考えられます。
とくに影響があると考えられている女性ホルモンは、エストロゲンです。

エストロゲンは、血管の収縮をコントロールするセロトニンと深く関わっています。
エストロゲンの分泌量が減ると、血管の収縮をうまくコントロールできず片頭痛を感じることがあります。

・症状

こめかみのあたりに痛みが出ます。
頭の片側だけでなく、両側に現れることも少なくありません。
また、頭痛以外にも、目の前がチカチカしたり吐き気めまいがしたりすることがあります。

●緊張型頭痛

・特徴

緊張型頭痛は、締め付けられるような痛みが数十分から数日間続くことが特徴です。
筋肉量が少ない女性や、肩まわりの筋肉が凝りやすいデスクワーカーなどに起こりやすいといわれています。

・原因

緊張型頭痛は、心身のストレスが関係しているといわれています。

【精神的なストレス】

人間関係仕事育児などで精神的なストレスを抱えていると、自律神経に悪影響を及ぼし、緊張型頭痛が慢性化しやすくなると考えられています。

【身体的なストレス】

デスクワーク立ち仕事などで長時間同じ姿勢を取りつづけていると、首や肩の筋肉が過度に緊張します。
その結果、頭部への血行が悪くなり、緊張型頭痛を感じることがあります。

・症状

緊張型頭痛は、頭全体がじんわりと痛むような頭痛です。
頭痛以外に、肩こり首のこりをともなうことがあります。

●群発頭痛

・特徴

群発頭痛は、男性に多い頭痛です。
なぜ男性に多いのかは明らかになっていません。
数か月間にわたり、毎日ほぼ決まった時間帯に激しい発作が起こるという特徴があります。

・原因

群発頭痛の原因は、はっきりとわかっていません。
しかし、お酒の飲みすぎ喫煙生活リズムの乱れなどによって、目の後ろにある血管が拡張し、周囲の神経が刺激されることが関係していると考えられています。

・症状

おもに、片側の目の奥が激しく痛みます。
痛みの持続時間は、数十分間から数時間だといわれています。
頭痛以外に、痛みを感じているほうの目が充血する涙が出る鼻水が出るなどの症状が生じることも多いです。

頭痛の施術法と
代表的な施術期間と過程

頭痛のおもな施術法

●施術内容

・ゼロ整体

ゼロ整体とは、慢性的な不調の根本的な原因の解決を目指す施術です。
頭痛の根本的な原因はさまざまですが、骨格や筋肉のバランスの悪さが影響していることもあります。
ゼロ整体では、手技によって骨格や筋肉のバランスの崩れにアプローチし、頭痛が起こりにくい身体づくりをサポートします。

・トムソンベッド

トムソンベッドとは、矯正施術に特化したベッドです。
頭痛の原因となりやすい肩や首の筋肉の張りは、背骨や骨盤のゆがみが関係していることがあります。
そのため、頭痛の施術では、身体への負担が少ないトムソンベッドをつかい、全身のバランスを確認します。

・鍼灸

鍼灸は、古くから親しまれている施術です。
体内を流れるエネルギー(気)が滞ることで、不調が引き起こされるという東洋医学の考え方にもとづいています。
鍼や灸による刺激は、筋肉の緊張をほぐしたり、血流を促進したりするためにも有効で、頭痛に悩まれている方におすすめです。

●施術の流れ

どの頭痛でお悩みになっているのかは、カウンセリングを通じて施術者が見極めます。
緊張型頭痛は、首や肩まわりの骨格や筋肉に原因があることも多いです。

そのため、緊張型頭痛の方に対しては、まず頚椎の可動域を確認する場合があります。
頭痛の施術は、トムソンベッドからスタートし、その後ゼロ整体を行うという流れです。
鍼灸は、症状や身体の状態を確認したうえで、必要に応じて行います。

また、片頭痛でお悩みの方には、ゼロ整体や鍼灸以外に、ハイボルト立体動態波による物理療法のアプローチ方法をご提案することもあります。

頭痛の施術期間と施術過程

施術期間は、頭痛の種類や症状によって個人差がありますが、目安は3か月程度です。
頭痛改善へのアプローチは、痛みや不快感に対する対処法だけでは終わらせません。
なぜその症状が起きているのかを調べ、根本的な原因に対処します。

頭痛の施術では、ゼロ整体トムソンベッド鍼灸などを併用しつつ、正しい姿勢や呼吸方法のアドバイスを継続することで、症状が起こりにくい体質を目指します。

頭痛になってしまった際の
注意点と対処法

頭痛のタイプにあわせて、適切に対処しましょう。

●片頭痛の対処法

・身体への刺激を減らす

片頭痛は、環境の変化によるストレスの影響を受けます。
休憩ができるようであれば、静かで薄暗い場所に移動し、症状が落ち着くまで安静にしましょう。

・頭痛薬を服用する

休めないときは、頭痛薬を服用しましょう。
しかし、頭痛薬をつかいすぎると、かえって頭痛が悪化することがあるため、必要に応じて医療機関に相談しましょう。

・胸郭を広げるストレッチを行う

痛みがつらいときは、無理のない範囲で胸郭を広げるストレッチを取り入れてみましょう。
そうすることで呼吸がしやすくなり、片頭痛が落ち着きやすくなります。

やり方は簡単で、椅子に座って両手を後ろで組み、両手を斜め下に引っ張るようにして胸を張ります。
また、胸郭を広げるストレッチはストレッチポールをつかう方法もおすすめです。
ご自宅にいる場合は、ストレッチポールの上で仰向けになり、腕の重みを利用して胸郭を広げるストレッチをしましょう。

●緊張型頭痛の対処法

・ストレッチを行う

緊張型頭痛は、筋肉の凝りによって引き起こされるケースも多いです。
ストレッチで首や肩まわりの筋肉をほぐしましょう。

・首まわりを温める

筋肉の緊張を和らげるためには、温かい刺激も有効です。
蒸したタオルカイロなどで首まわりを温めましょう。

・胸郭を広げるストレッチを行う

胸郭が広がっていないと、猫背気味になります。
すると、首や肩の筋肉が緊張して、緊張型頭痛が悪化する可能性があります。
片頭痛の対処法でご紹介したように、椅子ストレッチポールを活用し、胸郭を広げるストレッチを取り入れてみましょう。

頭痛の予防法と身体のケア方法

頭痛を防ぐためには、普段の生活を見直すことが大切です。

●片頭痛

・適度な睡眠を取る

片頭痛を予防するためには、一日6〜8時間ほどの適切な睡眠を取ることが大切です。
十分な睡眠を取ると心身がリフレッシュし、頭痛の原因となるストレスの緩和に役立ちます。

・頭痛記録をつける

頭痛のパターンや頻度を把握することが、片頭痛を予防する手助けになります。
頭痛が起きた日時その日の天気症状食事内容などを手帳やノートなどにメモしておきましょう。

・特定の食べ物を避ける

片頭痛は、赤ワインチョコレートチーズなど特定の食べ物がきっかけになることがあります。
片頭痛が起こりやすい食べ物があるようであれば、できるだけその食べ物を口にしないようにしましょう。

●緊張型頭痛

・正しい姿勢を意識する

正しい姿勢を意識し、筋肉の緊張を防ぎましょう。
悪い姿勢で作業していると、首や肩の筋肉が緊張しやすくなるためです。
左右均等に体重をかけ、背筋を伸ばして胸を開くことを意識しましょう。

・肩甲骨まわりのストレッチを行う

肩や首の筋肉がこりやすい方は、肩甲骨を回したり、後ろに寄せたりするストレッチを行いましょう。
そうすることで筋肉の緊張が和らぎ、緊張型頭痛の予防に役立ちます。

・適度な運動を行う

緊張型頭痛を予防するためには、日ごろから筋肉の柔軟性を保つ必要があります。
ウォーキングヨガ水泳ストレッチといった軽い運動を習慣化しましょう。

・水分補給を心がける

体内の水分が不足していると、筋肉の緊張や血行不良につながる場合があります。
こまめな水分補給を心がけて、緊張型頭痛を予防しましょう。

頭痛に関するQ&A

頭痛には、どのような種類がありますか?

一次性頭痛(慢性頭痛)と二次性頭痛に大別されます。
代表的な一次性頭痛は、片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛などです。
二次性頭痛は病気がきっかけとなる頭痛で、脳内出血やくも膜下出血などが疑われるものもあります。

片頭痛と緊張型頭痛には、どのような違いがありますか?

片頭痛はズキズキする鋭い痛みが特徴です。
一方、緊張型頭痛は頭全体を締め付けられるような鈍い痛みだと表現されます。

頭痛とストレスは関係していますか?

関係しているものもあります。
片頭痛や緊張型頭痛、群発頭痛などの一次性頭痛(慢性頭痛)は、ストレスによる影響を受けると考えられています。

天気が悪い日に頭痛が起こるのはなぜですか?

気圧の変化によって、脳の血管が拡張し、周囲の神経を刺激してしまうためだと考えられます。

頭痛は冷やすべきですか?それとも温めるべきですか?

頭痛の種類によって異なります。
一般的には、片頭痛は冷やし、緊張型頭痛は温めて対処するとよいといわれています。

仕事中に頭痛が起きたときはどうしたらいいですか?

静かな場所で休憩を取り、頭痛薬を服用して様子をみましょう。

頭痛の前兆には、どのような症状がありますか?

光や音、においなどの刺激に過敏になる、目の前にギラギラした光がみえる、吐き気がするなどの症状があります。

デスクワークをする際に行える頭痛対策はありますか?

休憩時間にストレッチや深呼吸をして、身体をリラックスさせましょう。

更年期に入り、頭痛がよく起こるようになったのはなぜですか?

更年期特有のホルモンバランスの変化による影響を受けているためだと考えられます。

BLOG

むちうちは整骨院で施術できます!(上尾市 愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

むちうちは整骨院で施術できます!(上尾市 愛宕)|...

新型コロナウイルス感染対策について(上尾市・愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

新型コロナウイルス感染対策について(上尾市・愛宕)...

腰痛・肩こり・骨盤の為の簡単ストレッチ(上尾市 愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

腰痛・肩こり・骨盤の為の簡単ストレッチ(上尾市 愛...

腰痛に鍼は効くのか!?(上尾市、愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

腰痛に鍼は効くのか!?(上尾市、愛宕)|上尾市あげ...

目覚めたら腰が痛い?!(上尾市、愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

目覚めたら腰が痛い?!(上尾市、愛宕)|上尾市あげ...

肩こりからの頭痛??|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

肩こりからの頭痛??|上尾市あげお運動公園前鍼灸・...

ランニングで膝痛が辛い(上尾市、愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

ランニングで膝痛が辛い(上尾市、愛宕)|上尾市あげ...

猫背だと肩こりに肩こりになりやすい!?(上尾市、愛宕)|上尾市あげお運動公園前鍼灸・整骨院整体院 画像

猫背だと肩こりに肩こりになりやすい!?(上尾市、愛...

今!話題ゼロスポグループ

FEATURE

全国に47店舗!圧倒的な施術実績!のイメージ
01

全国に47店舗!
圧倒的な施術実績!

あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院をはじめとした関東圏を中心に、全国で47店舗を展開しています。
2017年は延べ40万人のお客様を施術させて いただきました。
(2017年6月~2018年5月のグループ総計)
確かな実績を持つ当院が根本から症状の改善を目指します。

土日祝も休まず営業!夜20時まで受付!のイメージ
02

土日祝も休まず営業!夜20時まで受付!

当院は土日祝も休まず営業、平日の夜は20時まで受付しています。
平日は仕事で忙しい方や、学生さんも通いやすくなっておりますので、身体の不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

大手ストレッチ専門店に施術技術を提供!のイメージ
03

大手ストレッチ専門店に施術技術を提供!

全国に店舗を展開している大手ストレッチ専門店にも施術技術を提供しています。
施術の技術には自信がありますので、症状の改善は当院にお任せください。

女性施術者が在籍しているから安心!のイメージ
04

女性施術者が在籍しているから安心!

当院には女性施術者が在籍しているので、女性のお客様でも安心して施術を受けていただけます。
整骨院に始めて通うのが不安に思われる方は、当グループにぜひご相談ください。

交通事故・むちうち施術はお任せください!のイメージ
05

交通事故・むちうち施術はお任せください!

当院は交通事故によるケガ・むちうちの施術にも自信があります。
放っておくと後遺症につながる場合もあります。
些細なことでも結構ですのでぜひ一度ご相談ください。

国家資格者が多数在籍!のイメージ
06

国家資格者が多数在籍!

ゼロスポ鍼灸・整骨院グループでは、働いているスタッフは、全員が国家資格を保有しています。
厚生労働省に技術・知識ともに認められているスタッフが施術をおこないますので、安心してご相談ください。

MENU

当院は交通事故によるケガ・むちうちの施術にも自信があります。
放っておくと後遺症につながる場合もあります。 些細なことでも結構ですのでぜひ一度ご相談ください。

保険施術アイコン

保険施術

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ゼロ整体アイコン

ゼロ整体

骨格矯正アイコン

骨格矯正

物理療法アイコン

物理療法

EMSアイコン

EMS

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

鍼灸アイコン

鍼灸

美容鍼アイコン

美容鍼

ABOUT US

あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院

住所

〒362-0034
埼玉県上尾市愛宕2-19-19

最寄駅

JR上尾駅 東口から徒歩15分、上尾原市新道(バス停)から徒歩8分

駐車場

8台駐車スペース有り

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

048-788-3917

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー